head

介護福祉士おりがみ講師のブログ

心身のリハビリを目的とした折り紙、日本文化の折り紙、いろいろな要素を持つ折り紙を伝えてたく記事を書いています。

折り紙で出来る⁉短期記憶のトレーニング

デイサービスに通う
おばあちゃんの娘さんから、


「たった今、話してをしていた内容を
忘れてしまい、何度も聞いてくるんです。」

「物忘れが、進まないような
レーニングをしてほしいんです。」

 

f:id:origamihana:20190514165617j:plain

 

と相談がありました。

 

物忘れ=認知症という
思いが強くある様子でした。

 

もちろん、
物忘れ=認知症がすべてではありません。

 その判断は、とても難しいですよね。


先ずは、
どんな風に記憶されるのか、
簡単にいうと・・・。

短期記憶と長期記憶があります。


短期記憶は、
記憶していられる時間が短く
数秒から数十秒といわれています。

この短期記憶が長期記憶となり
記憶の定着となります。

 

始めから
長期記憶がある訳では
ないのです。

 

ということは・・・

 

短期記憶がなければ
長期記憶にもならず
記憶の定着ができません。

 

記憶ついて
少しわかったところで、

では、どのようにして
記憶のトレーニングをしたら
良いのでしょうか?

 

 f:id:origamihana:20190511111909j:plain

 

この右脳と左脳を
交互に使うことが重要なんです。

 

お勧めするのは折り紙です。

 

「えっ⁉折り紙で記憶のトレーニン
ができるの??」

と思っていませんせんか?

f:id:origamihana:20190405131912j:plain

 

できるんですよ。
しかも、
楽しみながら・・・

 

理想だと思いませんか?
楽しく短期記憶の
レーニングができるって!

 

右脳で、
折り紙の途中の形や
完成をイメージします。

 

左脳で、
折り方の手順を理解します。
折り方がわからなくなったら
知りたいところを聞く。

 

この繰り返しをする事で
折り紙の作品が完成します。

 

ちゃんと
右脳と左脳を交互に使っていますね。

 

折り紙を折る
習慣がついてくれば・・・

 

折り紙を折るために


・1日の予定を立てる。
・時間を見ながら行動するようになる。

 

f:id:origamihana:20190514164356j:plain

  
自然と生活リズムができます。
すごいと思いませんか?

 

記憶のトレーニングが
生活リズムまで整えられるって。

 

すぐにできます!!

 

自分の周りを見て下さい。

 


折り込みチラシや紙袋は、
ないですか?

 

四角に切れば、
立派な折り紙です。

早速、試してみては
いかがですか。

 

 

▼お問合せはこちら

 →https://my153p.com/p/r/Ot9eZoxu

 

 ▼無料公式メルマガのご登録はこちら

→ https://my153p.com/p/r/NmHllRgY